
超簡単なのに美味しい?!ソロキャンプにピッタリの料理をメイン料理と1品料理を紹介!
ひとりの時間を楽しめるキャンプスタイルとして人気のソロキャンプ。誰かに合わせることなく自由に過ごせるので、食事も自分で決められます。食べたいときに好きな料理を作って食べられるので、手抜きでも全然OKなのがラクで嬉しいですよね。
今回は、ソロキャンプにピッタリの超簡単ソロキャンプ飯を紹介していきます。メインのご飯系と1品料理のおかず系に分けて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
・ソロキャンプ料理を美味しく作るコツ
ソロキャンプ料理を美味しく作るコツとしては「缶詰やインスタントを使った簡単料理」であること!せっかくソロキャンプに来たんだから凝った料理を作ろうとすると、持っていくものが多くなったり、テント設営したら時間がなくなってしまって凝った料理を作れないということもあるので、ソロキャンプで料理するときには、調理時間が短くて簡単なものを選びましょう。
最初はインスタントや缶詰を使った簡単なもので全然OK!インスタントや缶詰も少し手間を加えるだけで、おしゃれで美味しいキャンプ飯を作れますよ。
【メイン】ソロキャンプにピッタリの簡単料理5選
1.ベーコンエッグカレー
キャンプの定番ご飯といえば「カレー」でしょう。カレーはキャンプの定番料理ですが、調理時間が長くなりがちですが、インスタント食品を使えばササッと美味しいカレーが作れちゃうんですよ。
材料
カレーメシ ・・・ 1個
卵 ・・・ 小さじ1
ベーコン ・・・ 2切
パセリ ・・・ 適量(乾燥でも可)
サラダ油 ・・・ 小さじ1
アウトドアスパイス「ほりにし」 ・・・ 適量
○作り方
まずはカレーメシをパッケージ通りに調理します。その間にスキレットに油を引いて火にかけ、ベーコンをいれたら卵を割り、ベーコンエッグを作ります。一度、ベーコンエッグをスキレットから取り出して、スキレットにカレーメシを入れます。カレーメシの上にベーコンエッグをのせて、アウトドアスパイスのほりこしとパセリを盛り付けたら完成。
2.焼き鳥の缶詰を使った親子丼
超簡単でガッツリ食べられるのが、焼き鳥の缶詰を使った「親子丼」。味付けされている焼き鳥の缶詰を使うので、調理時間も短くササッとガッツリご飯を作れちゃうのが魅力的です。
材料
焼き鳥缶詰(タレ) ・・・ 1缶
玉ねぎ ・・・ 1/2個
水 ・・・ 大さじ2
麺つゆ ・・・ 大さじ1
卵 ・・・ 1個
ご飯 ・・・ 適量
青ねぎ ・・・ お好み
白ごま・・・お好み
○作り方
たまねぎを薄切りにし、しんなりするまで炒めます。たまねぎがしんなりしてきたら、焼き鳥、水、めんつゆをいれ中火で煮込みます。煮えてきたら溶いた卵を入れ半熟になったら火を消し、蓋をして1分くらい蒸らしたら、御飯の上に盛り付けて青ネギや白ごまなどお好みで乗せたら完成です。予め味付けされている缶詰を使うので、味付けをすることがほぼなく、具材を投入するだけで作れるので誰でも簡単に作れますよ。
3.インスタント麺の油そば
インスタント麺を使って簡単に作れるソロキャンプ向けの料理が「油そば」。ごま油の香ばしい香りが食欲をそそり、ガッツリ食べたいときにピッタリのメニューです。インスタント麺だけでなく、スープの素も使うので、作り方は超簡単ですよ!
材料
インスタント麺(サッポロ一番) ・・・ 1袋
ごま油 ・・・ 大さじ1
チャーシュー ・・・ 1枚
のり ・・・ 1/4枚
長ねぎ ・・・ 適量
ニラ・・・1束
○作り方
お湯を沸かしてインスタント麺の規定の時間より30秒短い時間で茹でてお湯をきり、冷水で冷やします。器にごま油と付属のスープの素を入れ、冷水で冷やしたインスタント麺を水切りしてよく混ぜます。最後にニラやネギ、チャーシューなどの具材をのせたら完成。
4.レタスとツナのパスタ
ささっと食事の準備をしたいときにピッタリなソロキャンプ飯といえば「パスタ」!超簡単に作れるパスタですが、茹でた後に湯切りをしなくちゃいけないのが少し面倒ですよね。しかし、クッカーやメスティンを使えば湯切りなしでもっと簡単にパスタを作れちゃうんですよ。茹で汁をソースと絡ませることによって旨味が増し、より美味しいパスタにもなるんです。
材料
パスタ ・・・ 100g(今回は茹で時間3分のもの)
ツナ缶 ・・・ 1缶(オイル入りタイプ)
レタス ・・・ 5~6枚
コンソメキューブ ・・・ 1個
塩こしょう ・・・ 適量
水 ・・・ 150ml
○作り方
メスティンやクッカーに水と塩を入れ沸騰させ、パスタを半分に折り、茹でます。茹で上がる1分前くらいになったらコンソメ、ツナ、レタスを入れ混ぜ合わせます。茹で上がったら最後に塩コショウで味を整えたら完成!入れる具材を変えるだけで味も変えられるので、好きな具材でためしてみてくださいね!
5.チャーハン
炒めるだけでOKな「チャーハン」もソロキャンプにおすすめのキャンプ飯!スキレットや薄型のクッカーなど、熱伝導のいいもので調理するとパラパラのチャーハンが作れますよ。ご飯から作るのもおすすめですが、より簡単に作りたい人は冷凍食品のチャーハンがおすすめ。冷凍食品のチャーハンをクッカーで炒めるだけで完成するので、初めてのキャンプ飯作りにもぴったりですね。
材料
冷凍食品のチャーハン ・・・ 1袋
大葉 ・・・ お好みで
青ネギ・・・お好みで
○作り方
スキレットやクッカーで冷凍食品のチャーハンを炒めます。火が通りパラパラとしてきたら、ネギや大葉をお好みでのせて完成です。シンプルなチャーハンに飽きたら、サバ缶を入れて炒めると一気に味が変わりますよ。
【1品料理】ソロキャンプにピッタリの簡単料理3選
1.ベーコンとマッシュルームのアヒージョ
オリーブオイルとにんにくの香りが食欲をそそる「アヒージョ」は今やキャンプ飯の定番!熱伝導のいいスキレットで作ると熱々で、おかずとしてもおつまみとしても美味しく食べられるキャンプ飯ですね。
材料
マッシュルーム缶 ・・・ 70g(生のマッシュルームでもOK)
ベーコン ・・・ 50g(カットベーコンも可)
オリーブオイル ・・・ 適量
にんにく ・・・ 2片
塩こしょう ・・・ 適量
輪切り鷹の爪 ・・・ 少々
バゲット ・・・ お好み
○作り方
スキレットにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて弱火で加熱します。にんにくの香りがしてきたらベーコンとマッシュルームを入れ、さらに1分加熱していきます。最後に塩コショウで味を整え、お好みでバゲットを添えたら完成です。
2.コーンバター醤油
超簡単で、美味しい料理が食べたいときにぴったりなのが「コーンバター」。バターと醤油の濃厚な味付けに甘いコーンが絡み合い、お酒にぴったりなメニューです。
材料
・コーン缶・・・1個
・バター・・・大さじ1
・醤油・・・適量
(塩コショウ・・・適量)
○作り方
缶詰のコーンの水をきり、バターと一緒に炒めてバターがとけたら醤油を入れ、コーンに焦げめがついてきたら完成です。お好みで塩コショウをかけてもOK!クッカーやスキレットで調理してもOKですが、コーン缶ごと調理すれば洗い物を減らすこともできますよ。
3.超簡単オムレツ
メインのご飯に加えておかずが欲しいときには「超簡単オムレツ」がおすすめ!スキレットに混ぜた具材を流し込んで、焼いたら完成するので、小腹が空いたときやおつまみ、ちょっとした1品料理にもぴったりですよ。
材料
・卵……2個
・お好み野菜・具材(ベーコン・ジャガイモ・ほうれん草・玉ねぎ・アスパラガスなど)
・バター……大さじ1
・塩……小さじ1/3
○作り方
スキレットにバターを入れて溶かし、切った野菜や具材を炒めます。野菜や具材に火が通ったら、卵を溶き、塩を加えて流し込んでいきます。チーズ好きならチーズを入れてもいいですね!中火にして蓋をして蒸し焼きにし、卵がふっくらとしたら完成です。
好きなソロキャンプ飯で食事を楽しもう
ソロキャンプは、自分だけの自由な時間を過ごせるキャンプスタイル。食事も好きなもの作って食べられるのもソロキャンプの魅力ですね。初心者ソロキャンパー、すでにソロキャンプをやっている人でキャンプ飯に挑戦してみようと思ってる人、キャンプ飯に興味がある人はぜひ、参考にしてみてくださいね。具材を変えるだけで、キャンプ飯のレパートリーも大幅に増えるのでキャンプでのメニューに悩んでる人は、具材の変更にしてみるのもおすすめですよ。ラクでおいしいソロキャンプ飯を作って、ソロキャンプでの食事を楽しんでみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。