
キャンプ飯は大事、でも限られて収納スペース
バイクでのキャンプに持って行くべき調理用具とは?
バイクでキャンプを楽しむ方も多くなっているのですが、やはりバイクだからこそ持ち物には悩まされるものです。
特に、調理用具はいろいろなものがあり、気づけば調理用具だけでずっしり……といったこともあるでしょう。
そこで今回はバイクでのキャンプに持って行くべき調理用具についてお話していきたいと思います。
・バイクでのキャンプにおける定番の調理用具とは?

通常のキャンプと比べて、バイクでのキャンプではやはり持ち物が限られてきます。そのため、バイクでのキャンプにおける定番の調理用具というのはやや少ない傾向にあります。
例えばですが、鍋、カップ、フライパン、カトラリー、キッチンバサミなどが挙げられます。
もちろん、人によっては鍋かフライパンのどちらかがあればいいということもあるでしょうし、キッチンバサミがなくともナイフ1本でOKということもあるでしょう。
自分にとって必要な調理用具は何なのかという部分は、実際にキャンプをしながら見つけていくものでもあります。
どういう調理方法が多いのか、何を調理することが多いのかなどによっても必要になってくる調理用具は異なってきますので、キャンプをする人の数だけ正解があると考えていいでしょう。
・調理用具は収納するときのことも考えて
調理用具は基本的に収納するときのことも考えておきましょう。
ひとつで何役もこなしてくれる調理用具があればその分だけ荷物の量も減らすことができますし、細々した調理用具などはバッグの中で散らばってしまわないようにまとめることも大切です。
調理用具だけを入れる袋を用意するという方もいれば、大きめの鍋の中に入る分だけの調理用具を持って行くという形にしている方もいます。
持ち物の準備をするときにはついついあれもこれもという状態になってしまうものですが、たくさんの調理用具を持って行ってもその中で使うものは限られています。
実際にバイクでのキャンプを経験しながら徐々に持って行く調理用具を減らしていくというのもひとつではありますが、最初からある程度厳選しておいて「あったほうがいいな」と思うものだけを次回から追加していくようにしたほうがいいかもしれません。
この記事へのコメントはありません。