ソロキャンプの道具はコンパクトに!

ミニマムキャンパーに学ぶソロキャンプ道具のコンパクト術とは?

自由気ままに1人でキャンプを楽しめる「ソロキャンプ」。

時間ができたらササッと準備してでかけたいですよね。

しかし、いくらソロキャンプと言っても荷物は多くなってしまうもの・・・。

何かを削ろうとしても現地で足りなくなったり、持ってくれば良かったと
後悔するくらいなら持っていった方が良いのでは?と考えてしまいますよね。

そこで今回は、荷物が少なくてもキャンプができるミニマムキャンプスタイルを参考に、
ソロキャンプでも取り入れられるキャンプ道具のコンパクト術を紹介していきます。

ソロキャンプに取り入れられるキャンプ道具のコンパクト術10選!

1.テント・タープ


キャンプには欠かせない「テント」。

ソロキャンプと言っても、空間を広く使ってテント泊を楽しみたいものですよね。

しかし、テントはなかなかの大荷物で重量もあって大変・・・。

荷物の大半を占めてしまうテントは、構造がシンプルで
ポール数も少ないワンポールテント、ドームテントを活用しましょう。

構造がシンプルなテントなら、持っていくポール数も少なくて済むので、
ソロキャンプで荷物を減らしたいけど、テント泊は譲れないという人におすすめですよ。

 それでもテントは荷物になって嫌という人は「タープ泊」に挑戦してみてください。

タープはテントの上に張って日陰を作ったり、雨風から守ってくれるものですが、
木やペグ、ポールを使えば好きな形にアレンジして使えちゃう便利なキャンプ道具なんです。

テント風にも張れるので、タープ泊でもテントに泊まっているかのように過ごせちゃいますよ!

2.シュラフ

 
テント泊や野外泊での快適な睡眠を左右する「シュラフ」。

しっかりとした作りのシュラフや快適性を重視したシュラフだと、
厚みがあり結構な荷物になってしまうことも・・・。

荷物を少なくしたいソロキャンプでは、シュラフのコンパクトさと
軽量さはかなり重要なチェックポイントになります。

 シュラフは化学繊維のものよりも、ダウンの方が圧倒的に軽量で
コンパクトになるので、予算に余裕があったり今度
使い続けることを考えて納得できれば断然、ダウンのシュラフがおすすめです!

3.マット

 
シュラフの下に敷くマット。

マットは、テントと同じようにコンパクトにならず、
携帯性や持ち運びには優れていないとされてきました。

 近年のマットは全然違います!

空気で膨らむ「エアーマット」なら、かなりコンパクトで軽量になるんです。

使う時は、空気を入れて膨らませ、使わない時は空気を抜いてしまえば
ドリンクホルダーに入るほどコンパクトになるんですよ。

 ただ、エアーマットは空気で膨らんでいるので、
パンクしてしまうと使えなくなってしまったり、
断熱性がないので、冬は寒いなどの難点もあるので、
軽量さや使い勝手の良さを考えると、
ウレタンマットの方がおすすめかもしれません。

4.コット

 マットと同じようにシュラフの下に敷き、
簡易ベッドのように使えるキャンプ道具です。

コットは基本的に大きく重量も重いものが多いため、
コンパクトなソロキャンプには向いていませんが、
タープ泊や睡眠を重視したいという人は「コット」がおすすめです。

 最近は、コットの軽量化も進んできていて、大きさはあっても
軽量のコットも出ているので、タープ泊をする人や、睡眠の質を
上げたい人はぜひ、使ってみてください。

タープ泊は、地面の上にグランドシートなどを敷いた上で眠ることになるので、
地面から少し高さを出したコットの上で眠れば、地面の冷気や湿気、
虫から身を守れるので、タープ泊の人はコットが良いでしょう。

また、コットはベンチのようにも使えるので、
コットを持てばチェアを持っていく必要がなくなるので、
荷物の軽量化にも繋がります。

5.テーブル

 テーブルも、キャンプに必要不可欠な道具の1つです。

テーブルは料理を作ったり食事を食べたりするのに必要だし、
ゆっくりとコーヒーやお酒を楽しむのにも必要ですよね!

ソロキャンプでは、高さのないミニテーブルを使いましょう。

ミニテーブルは、コップとお皿を置くだけで
いっぱいになってしまうほどの大きさで十分ですよ!

6.チェア

 
キャンプで使うチェアは主に、リラックス度の高いハイチェアと
軽量で持ち運びしやすいローチェアがありますが、
荷物を少なくコンパクトにキャンプをするなら「ローチェア」が圧倒的に便利です。

 ローチェアは、シートとフレームを外してコンパクトに
できるものが多いので、荷物を減らしたいソロキャンプに
ピッタリなキャンプ道具なんです。

ただ、ローチェアは背もたれがないので、
しっかりと身体を包み込んでくれるものがいい人は、
軽量でコンパクトになるハイチェアを選ぶのもアリですよ。

キャンプでのチェアは疲れを軽減し、癒しを与えてくれるものを選ぶようにしましょうね。

7.LEDランタン


できるだけ荷物を減らしたいソロキャンプでは、
携帯性と安全性を重視した
「LEDランタン」を使いましょう。

LEDランタンはランタン型のものから,四角く平べったいもの、
折り畳めるものまでいろいろな種類が揃っています。

そのため、自分が理想する形のランタンを見つけられることでしょう。

 LEDランタンは、ガスランタンやオイルランタンよりも
明るく照らしてくれるので、夜道も安全に歩けたり、
暗いとこでの作業も、なにかに引っかかって、怪我をするリスクもないので、
怪我や事故を防ぐこともできますよ。

1台あれば屋内外問わずいろんな場所で使えるのも魅力的ですね!

8.シングルバーナー・クッカーセット

 
ソロキャンプでは、OD缶を使うコンパクトな
「シングルバーナー」がおすすめです。

OD缶のシングルバーナーは、手のひらサイズのものが多く軽量でありながら、
火力が高く調理に向いています。

バーナーの他に、調理ができるクッカーも用意しましょう。

深底のもの、フライパン型のもの、など複数の形のクッカーが
セットになっているクッカーセットなら、
いろいろな調理や料理を作れるので、キャンプ飯を作りたい人にはピッタリです。

クッカーセットの中でも一番軽量なアルミ製を選ぶと持ち運びが楽になりますよ。

9.カトラリー類

キャンプ飯を楽しむカトラリー類も、
コンパクトに収納できるものを用意しましょう。

カトラリー類の中には、よく使うお箸やスプーン、ナイフの3つを入れておけば十分です。

 お箸は最もよく使うカトラリーなので、忘れずに入れましょうね。

また、スプーンは食事のときだけでなく、調理中に混ぜたり炒めたりする
木べらの代用にもなるので入れておくと便利です。

 ナイフも食べ物のカットから袋の開封、
小枝やロープのカットなどにも使えちゃうので、
折りたたみ式のナイフが役に立ってくれます。

カトラリー類は食事以外にも使えちゃうので、
折り畳めるものやコンパクトになるものを準備しておきましょう。

10.焚き火台


キャンプの醍醐味の1つである「焚き火」。

夜に焚き火をしながら過ごす時間が好き、
焚き火を育てながら1人酒をする時間が至福、
という声が聞こえるほど人気の焚き火は、
コンパクトなソロキャンプにも欠かせない時間ですよね。

そんな大人気の焚き火を楽しめるキャンプ道具が
「焚き火台」です。

焚き火台にはいろいろな種類があり、ソロキャンプ用の
小さくて軽量なもの、調理もできるものなど種類が豊富です。

ただただ、焚き火を楽しむのもいいですが、
焚き火の火を使って調理をすれば直火料理も楽しめ、
バーナーを持っていく必要がなくなるので一石二鳥ですよ。

荷物を減らしたいソロキャンプでは、焚き火も楽しめて
調理もできちゃう汎用性の高いものがおすすめです。

荷物を少なくして気軽にソロキャンプを楽しもう!

 ソロキャンプは1人で気ままにキャンプを満喫できる反面、荷物も全て自分で持っていく必要があります。

 1人でキャンプ道具を持つとなると、かなりの重さになりますよね。

ソロキャンプでは、本当に必要なのかをしっかりと見極めて
荷造りをする必要があるんです。

いつも持っていくソロキャンプ道具の中に、
軽量化できるものやもっとコンパクトになるものはないか、
再確認してみましょう。

厳選したキャンプ道具だけを持って、気軽にソロキャンプにでかけましょう!

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。