
親しくしていた会社社長が最近これといった趣味を持たない自分に、「もったいない人生だ、元気でなんでもチャレンジできるうちにやっておかないと、年を取った時に本当に後悔するよ」と言ってた
その社長が仕事中の事故で突然死去。知らせを聞いたときはただ愕然として、しばらくボー然とした日々を送りました。
近くのダム湖のそばにあるキャンプ場を予約。さあ!ソロキャンプ開始です。
コメント欄で、ギアの雑談しましょ!
親しくしていた会社社長が最近これといった趣味を持たない自分に、「もったいない人生だ、元気でなんでもチャレンジできるうちにやっておかないと、年を取った時に本当に後悔するよ」と言ってた
その社長が仕事中の事故で突然死去。知らせを聞いたときはただ愕然として、しばらくボー然とした日々を送りました。
近くのダム湖のそばにあるキャンプ場を予約。さあ!ソロキャンプ開始です。
コメント欄で、ギアの雑談しましょ!
コメント
お気に入りのギアは、ナイフです
良いですね、キャンプでは一番大事な小道具化も。
そうですね。軽量化と小型化を追求していきます
何か作りたくなるオーラがありますね。
登山とブッシュクラフトとソロキャンプの良いとこどりかな。
登山装備だと、居住空間が狭いんですよね、軽いけど
あっ、テントの話ね
アルミコッフェルの取手部分が熱で変形して壊れた><
かなり長い間使ってたんですね。
@nakagawa
そうですね、昔から焚火の火力が強かったと思います
ナイフ、使いこなせてますか?
サバイバルナイフはパドニング、アピネルは料理用。あ!ブッシュクラフト用は無かった。
@nakagawa
鉈も使ってますか?
ほとんど使わないです。今のところナイフだけでパドニング。
ナタではないけど、あの「クナイ」は気になりますね。買ってしまいそう。
@nakagawa
いいですね
やっと、壊れたギアの代わりがそろったかな。
100均も侮れない
企画開発チームがあるのかな?
@nakagawa
あると思いますよ。ワークマンにもありましたよ
ギアケース合った方がよいですね。調理用ナイフが紛失して探し回ってました ><
調理用具や食器がひとまとめになれば、便利ですね。
@nakagawa
ホームセンターに見に行ってみます。
理想は、包丁ケースの様なのが、いいかな。
職人にたいで、武骨でかっこいいです
紛失予防も考えてよく目立つかっこいいのを見つけたいですね。
ギアケース、これが良い、と思えるものはないですね。
便利なものはありますけどね。
キャンプ道具の整頓は大きな課題ですね。
忘れ物や、現地での置忘れ。破損した道具の把握など。一目見てチェックできるのが理想かな。
キャンプ用の服も一貫性をもって揃えたいです
これ悩みますね。ワークマンばっかりでも味気ないし。
ご覧になっているおしゃれキャンパーさんいらっしゃったら、情報是非ください。